横浜保土ケ谷店ショールーム

そろそろ花粉の舞う季節...

こんにちは!

2月も中旬となり、もう少しで春が訪れますね!

最近は夜も冷え込むことが多く、温かい陽気な季節が待ち遠しいですね!

 

春といえばで、みなさんはなにを思い浮かべますか?

桜・チューリップ・卒業式・入学式・ひなまつり etc...

お花見や、別れや出会いの季節ではありますが、近年ではこっちのほうが思い浮かべてしまうのではないのでしょうか。

 

そう!「花粉」です!

 

今や、国民病ともいえる花粉症。

毎年、この症状に悩まされている人も多いのではないでしょうか。

一昔前に比べ、どんどんと花粉症の人が増え続けて症状も人それぞれですが、仕事もままならない方もいらっしゃると聞きます。

おさまることを知らない花粉症と、どのように付き合っていくか。個人個人の対策が必要となります。

今回はリフォームという観点から、できる対策をご紹介したいと思います。

 

① クローゼットの設置

外出先の花粉対策とは別に、花粉を部屋の中に持ち込まないことも大切です。

玄関に入る前に服に付いた花粉を落とすことと、玄関にクローゼットを設置することで、着ていた服を部屋に持ち込まないで収納することができます。 クローゼットの設置にはそのスペースが必要になりますので、十分なスペースがあるか実際に測ってもらうことをお勧めいたします。

 

② 部屋干しスペース

花粉の飛び交うシーズンでは、洗濯物を外に干すことも許してくれません。

衣服を外に干してしまうと、乾くまでに花粉が衣服に付着しそのまま取り込むことで部屋内に花粉を、持ち込むこととなります。

そのためにも、お部屋の中で衣服を乾かすことができるスペースがあるとよいです。

とはいえ、限られたスペースに新たにスペースを作るのも簡単ではありません。

そんな時に活躍できるのは、【川口技研】「ホスクリーン」がお勧めです。

ホスクリーンがあれば、空いている空間に物干しスペースを作ることが容易にできます。

https://www.kawaguchigiken.co.jp/products/monohoshi

 

③ 機能性タイルの設置

こちらは、【LIXIL】「アレルピュア」という商品になります。

この商品はタイル建材となっており、壁や床に貼ることができます。同じメーカーの「エコカラット」という商品はご存じの方も多いかと思います。

アレルピュアの機能は、タイル表面事態に抗アレルゲン剤がコートされており、花粉だけでなく様々な環境アレルゲンの動きを抑制致します。玄関の床や、壁に貼ることで玄関から進入した花粉に対して効力があります。

https://www.lixil.co.jp/lineup/tile/allerpure/

 

 

年々増加していく花粉の量を止めることは、私たちには中々できませんので、個人での対策が大事になります。

お客様のおうちそれぞれに合った、花粉対策があると思いますので気になる方がいらっしゃいましたらお気軽にお問合せくださいませ。

 

 

*****************************

独立系リフォーム専業会社 売上実績 全国No.1

ニッカホーム関東株式会社 横浜保土ヶ谷ショールーム

神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰岡町1-13-1

フリーダイヤル:0120-01-7549

E-mail:hodogaya@nikka-home.co.jp

神奈川県横浜市 保土ヶ谷区・西区・神奈川区・中区・旭区(一部)

水廻り・バスルーム・キッチン・洗面・トイレ 内装リフォーム・外装リフォーム・エクステリア・増改築 等

~御見積り無料・無料駐車場完備~

【Youtube】 https://www.youtube.com/channel/UC6itrE0SyU1cUHpXSRG6j4w

【Instagram】 https://www.instagram.com/nikkahomekanto/


この記事を書いたスタッフ